マンツーマンで教えてくれるゴルフスクール 大阪おすすめ5選
多くのゴルフスクールはグループレッスンという何名かの生徒を1人のコーチが指導するシステムです。グループの人数が多いと、実際に教えてもらえる時間はとても短くなってしまいます。マンツーマン(プライベートレッスン)の場合は、所定の時間中、ずっと指導してもらえるので満足感も高くなります。
マンツーマンレッスンは1対1でゴルフを教えてくれるレッスンプログラムです。プライベートレッスンと称しているスクールもあります。
大阪で評判のいいマンツーマン(プライベートレッスン)のプログラムがあるスクール5つを紹介しましょう。
マンツーマンレッスン(プライベートレッスン)のあるゴルフスクール
大阪市内、大阪府下には、マンツーマンプログラムがあるスクールは多くあります。ここでは複数店舗を持っているスクールを紹介します。その中からあなたの家や勤務先などから近い最も便利なスクールを探してみてください。
ゴルフテック byGDO
ゴルフテックは全米に160カ所以上、カナダ、香港、日本、シンガポールを合わせて200店舗以上で展開している世界のゴルフレッスン市場で最大規模を誇っているスクールです。
日本には12店舗あり、大阪には大阪梅田店、グランフロント大阪の2店舗があり、両方とも大阪駅、梅田駅から徒歩圏内にあります。
ゴルフテック(GOLF TECH) by GDOはすべてのレッスンがマンツーマンでグループレッスンはありません。
https://golftec.golfdigest.co.jp/studio/osaka/
ライザップゴルフ
「結果にコミットする」というコンセプトで展開しているライザップグループの中のゴルフスクールです。ライザップゴルフは全国で21店舗あり、大阪には梅田店と天王寺店があります。
ライザップゴルフも完全マンツーマンによるプライベートレッスンのみのプログラムになっています。
チキンゴルフ
チキンゴルフは全国で29店舗あります。大阪は大阪市内に3店舗(梅田、心斎橋、京橋)、大阪府下に3店舗(高槻市、松原市、和泉市)あり、大阪ではもっとも店舗数が多いスクールです。
https://chicken-golf.com/
ミズノゴルフスタジオ
スポーツ用品のミズノが直営するゴルフスクールです。大阪には市内に5店舗(梅田、西梅田(ハービス店)、心斎橋、つるみ)があり、枚方にも1店舗あります。ミズノの直営ではないミズノゴルフスクールもありますが、これらはゴルフ練習場に併設されていて、ミズノのレッスン理論を導入しているスクールです。
https://jpn.mizuno.com/golf/golfschool
ゴルフパフォーマンス
ビジネスゾーンで有名な小原大二郎氏が運営しているゴルフスクールです。大阪には心斎橋、弁天町、枚方の3店舗があります。マンツーマンのプライベートレッスンだけのプログラムです。
https://golfperformance.jp/school/#osaka
マンツーマンレッスンのメリットとデメリット
マンツーマンのレッスンを探すとき、そのメリットとデメリットを理解しておくと、スクール選びやレッスンコースで間違いが少なくなるので、参考にしてみてください。
メリット
グループレッスンの場合、コーチは何人かの生徒を順番に回って指導をします。例えば、60分のレッスン時間でも、6人の生徒がいた場合、実際の指導時間は10分程度になってしまいます。
マンツーマンの場合は生徒一人にすべての時間を使ってもらえるので、コストパフォーマンスは高くなります。
デメリット
コスト(費用や月謝)がグループレッスンに比べて高くなります。スクールによって違いがありますが、グループレッスンとマンツーマンレッスンを併設している場合、1回あたりの金額は、グループレッスンの費用の4倍程度です。
また、マンツーマン専門のスクールになるとその金額差はさらに大きくなってきます。
マンツーマンレッスンはどんな人に向いているの
早く上達したいという気持ちが強い人はマンツーマンレッスンをおすすめします。マンツーマンの場合は、コーチも生徒の特性を理解しやすくなるので、適切なアドバイスがしやすくなります。
また、他の生徒を意識せずにゴルフの練習に集中できます。
グループレッスンの場合、必ずしも同じレベル人だけとは限りません。隣の打席の人がとても飛ばす人だと、どうしても自分も飛ばそうとして、力んでしまうことがよくあります。
マンツーマンレッスンを受けるときに意識しておきたいこと
マンツーマンのレッスンを決めても、レッスンでどのように受講するかを知っておかないと、レベルアップは期待できません。レッスンで意識しておくことを紹介しましょう。
レッスン時間は積極的に質問しよう
ゴルフ初心者の場合、ゴルフを分かっていないので質問はしにくい、と思い込んでいることがあります。
1対1のレッスンを受けているのですから、教わったことでわからないことがあれば積極的にコーチに聞いてみましょう。漫然と言われたことだけをやってもゴルフは上達しません。
例えば、自分の感覚と違う動きをするように言われたときに、そのまま実行するのも大切ですが、なぜ、その動きをするのかを納得すれば、練習にも力がはいりますよね。
コーチとの相性
人間と人間ですから、どうしても相性があります。無理にコーチに合わせる必要はありませんが、できるだけ聞く耳を持って、やってみるという意識を持ちましょう。できないことができるようになると、その満足感で苦手意識が消えることもあります。
それでもどうしても無理という場合は、コーチ本人ではなく、スクールにコーチ変更が可能かどうかを聞いてみても良いでしょう。
どうしてもできないことははっきりと言おう
体が固くて、どうしてもコーチの言うようなスイングができない、というケースもあります。柔軟体操なのでできるようにする気持ちも大切ですが、どうしてもできないことを指導されたときは、はっきりということも大切です。他の方法を教えてくれるかもしれません。
まとめ
大阪のマンツーマンのゴルフスクールとマンツーマンのレッスンの受け方のコツを紹介しました。自分が通いやすい場所がとても大切です。マンツーマンの場合、突然キャンセルするとコーチの時間が浮いてしまいます。お互いに気持ちよくゴルフのレッスンをしましょう。