2025年4月の海外男子メジャー、マスターズ2025が開催されています。難関コースに世界ランカーたちも大苦戦。松山英樹ら日本勢の結果はどうなったのでしょうか。2日目結果速報と3日目のティー時間(スタート時間)です。
2025年4月に開催されているアメリカのメジャー大会、マスターズ2025の2日目が終了しました。
ジャスティン・ローズ選手が首位をキープ
初日にこのオーガスタでの自己ベストのスコアを出したジャスティン・ローズ選手が、初日の65で首位に立ち、2日目も71の1アンダーでまとめて首位を維持しました。
2位はデシャンボー
2位はデシャンボー選手。初日69、2日目68と安定してスコアを伸ばして、トータル7アンダーになっています。
3位がマキロイとコナーズ
3位がマキロイとコナーズ。
マキロイは初日72のイーブンパーで出遅れましたが、2日目66の6アンダーで大幅にスコアを伸ばして順位も上げました。2日目もノーボギー、4つのバーディー、そして1つのイーグルでした。
コナーズは初日68の4アンダーで、2日目は70でトータル6アンダーです。
5位タイが4人 ローリー、シェフラーも
5位タイが4人で、マッカーティ、ローリー、シェフラー、ハットンとなっています。
日本人選手は2日目スコアを伸ばしていい順位につけてきた
日本人選手は初日出遅れましたが、いずれも2日目スコアを伸ばしました。
松山英樹選手 初日は不運の1オーバー
初日は不運
2021年の優勝者、松山英樹選手が初日73のワンオーバーでした。結構不運にもあって1オーバーとなっています。特に13番ホールのダブルボギー。アプローチ3打目のアプローチショットが、なんとフラッグのポールに当たって跳ね返ってしまい水の中に落ちてしまうという不運がありました。
このグリーンを囲むような細い川ちょっと嫌ですね。5打目のアプローチはバックスピンをかけて絶妙でしたが決めきれず、6打目でパターを決めきれずに7打目となってダブルボギーでした。公式動画はこちらで視聴できます。
2日目はイーグルも アプローチが好調
一方、2日目は2番ホール、パー5のロングホールですが、ドライバーショットが良かったですね。グリーンのいいところに持ってきました。2打目のアプローチショットも抜群。あおったショットでしたが、ピンそば1ヤードのところまで寄せました。3打目でパットをしっかりと決めて、大観衆の前でイーグルを決めました。
2日目の4番ホール ボギー
2日目の4番ホール、ショートホールですが、1打目は少し遠かったんですね。2打目もこのグリーンの独特の傾斜に苦しみます。3打目も3ヤードぐらいのパッドでしたが決めきれずボギーとなりました。
しかし、この後4つバーディーをとっています。
2日間合計で3アンダーの12位に
そして15番ホール、1打目はグリーン左側、いい場所だと思います。3打目はグリーンに乗せましたが、少し遠かったようです。このグリーンのそばの池も嫌ですね。パットも決めきれません。4打目は短かったですが、5打目も入りませんでした。結局ボギーとなりました。その後はパーで乗り切って、この日はトータル68の4ワンダーとなりました。これによって2日間合計で3アンダーの12位となっています。
コリン・森川選手も12位タイ
もう一人、日系人で良かったのが、初日は72のパーと出遅れましたが、2日目69の3アンダーで2日間トータル3アンダーで12位タイに入ったコリン・森川選手です。
ダスティン・ジョンソン選手が予選落ち
ダスティン・ジョンソン選手が初日74、2日目73でトータル3オーバー、予選落ちとなっています。初日ワンアンダーで比較的上位にいたフレット・カプルズ選手も、2日目は乱調。6つのボギーで77となって予選落ち。フィルミケルソン選手もジョン・ラームも予選落ち。厳しいですね。
3日目のティー時間
3日目は現地の時間で9時50分に1グループ目がスタートします。日本時間だと午後10時50分からです。
松山英樹は日本時間午前2時30分スタート
東部時間で午後1時20分、日本時間で午前2時20分に始まるのがコリン・森川選手。そして10分遅れで日本時間午前2時30分、松山英樹選手がスタートします。